Chaos金太郎

移住10年目。新潟県柏崎の山間の集落を存続させるため活動中。

*

雪国に住む者の、冬の準備

      2016/11/25

先週末、冬囲いをしました。

冬囲いとは庭木が雪で潰れないよう囲うこと、また家の一階部分の窓が雪で割れないよう板をはめること、を言います。積雪対策ですね。

今日、車2台をスタッドレスに履き替えました。

車のタイヤ交換は、雪国に住む者として必須のスキル。この時期、車屋はタイヤ交換で激混みですから。

2016-11-24-23-24-52

着々と冬の準備が進んでいますねぇ…。

「今年は雪が多いそうだ…!」「あんな高いところにカマキリの卵がある(カマキリが高い位置に卵を産み付けると多雪と言われている)」「気象庁の季節予報によると…」毎年、雪が降る前にはこんな会話が、まるで挨拶のように交わされます。

雪国に住む者にとって雪の多少は、思いっきり生活に影響しますから。雪がたくさん降ればそれだけ、雪かきに時間が取られます。雪かきは、非生産的な活動です。どんなに汗水流して働いても一銭にもなりません(除雪が仕事の人は、お金もらってます)。

かといって雪かきしなければ家が潰れます。外に出られません。

移住後の生活と雪かきの共通点

ま、やわやわ付き合っていくしかないのが、雪です。覚悟を決め、どっしりと構えていくのです。

だから、冬の準備が進むとしみじみした気持ちになります。覚悟を決める儀式のようなものです。今年もこの季節が来たな、と。

雪が多いのも、悪いことばかりじゃありません。外出しないから家で家族とゆっくり過ごせる。暖かい鍋を囲んで仲間と語らう。時間を忘れてコーヒーを楽しむ。そうそう、雪解けした春の明るさもまた、雪が多ければ多いほど嬉しいものです。山菜もうまい!

どうか、平和な冬になりますように。

 

 

 - その他