Chaos金太郎

移住10年目。新潟県柏崎の山間の集落を存続させるため活動中。

*

金太郎、「サラリーマン金太郎」になる

      2016/02/17

前回までのブログでバイトの先輩の言葉に目が開かされ、かっこいい人たちに刺激を受け、自分も仕事を作るべく目標が定まってきた話をしました。

前回の話↓

自分で何かをしている人は「大きなうねり」を作り出す

私は一回「サラリーマン金太郎」になっています。

なぜ「自分で仕事を作る」と決めたのにサラリーマンになったのでしょう?

移住後の職歴

ここで、移住後の職歴を見てみます。

居酒屋と塾講師(!)のバイト

柏崎ふるさと人物館と柏崎市立博物館の臨時職員

ITベンダーでカスタマエンジニア、ここで初めて正社員

農業法人でお米を栽培←イマココ

移住後の仕事はバイトがお勧め、しかしそのうち…

これから移住を検討されている方には、最初の仕事はバイトをお勧めします。自由がありますからね。最初からカタにはまった正社員だと、移住先の町のこととか把握しづらいと思うので。私も最初はずっとバイトでした。

移住後5〜6年経つと、友人たちはすでに会社の中で新人、若手ではなく、中堅社員になってくるわけです。そうすると、だんだん憧れてくるんですよね、正社員って肩書きに…。お給料とか福利厚生の面でね。

ITベンダーも最初は臨時職員だったんです。働いていると、社員さん皆のイキイキと働く姿がかっこよいのです。営業会議で実績報告するのとか、とても憧れましたね。飛び交うIT専門用語も刺激的でした。

臨時職員の契約期間が切れる時、正社員にならないか?と声をかけていただきました。評価してもらえて嬉しかったのを覚えています。こうしてサラリーマン金太郎となったわけです。移住後、というか人生初めての正社員。

DSC_0278

「サラリーマン金太郎」

人生初、サラリーマンとして働く

入社当初はタッチタイピングすらできなかった私ですが、憧れの上司と先輩に追いつきたい一心で、仕事を頑張りました。

私は営業課にいたのですが、先輩、上司は本当にかっこいいんです。仕事にかける情熱はすごかったです。飲み会もハイテンション。「おう、金太郎!次の店いくぞ!」的な。とてもかわいがってもらいました。先日も飲みに行ってきました。まだ交流させていただいています。

仕事も少しづつ覚え、徐々に任せてもらえることも増えてきました。ある時、某製造業さんのパソコン入れ替えで、東京に出張するということも体験しました。自分の生まれた街に出張するって…。なんだか「逆輸入」みたいな気分。

サラリーマンとして生きながらも、移住の目的は忘れない

仕事を頑張っている日々の中でも、1日たりとも集落と神社のことを考えなかった日はありません。今でもそうですが、何をしていても胸には移住の目的があります。

憧れていた上司、先輩たちもまた、自分の仕事に対しての熱い想いを、常に胸にもっていました。臨時職員だった頃には見えなかった、かっこいいだけではない泥臭いような「全身全霊で仕事をする。命をかける」という姿が見えてきたのです。

今回はこのあたりで…。また次に続きます!

次の話は↓のリンクです。

「生きること=集落を存続させること」移住の目的を果たすために

 

 

 

 

 - 移住